【2018年】しょぼんブログ経由で売れた物ベスト5

【2018年】しょぼんブログ経由で売れた物ベスト5

スポンサーリンク

【2018年】しょぼんブログ経由で売れた物ベスト5

しょぼんブログでは、ブログ運営や検証時に利用するMSDNライセンスの足しにすべく、Amazonアソシエイトを利用させて頂いております。

このAmazonアソシエイトですが、当ブログのリンクを踏んで頂いたあとにAmazonでお買い物をすると、紹介料を受け取れる仕組みとなっております。
そんなAmazonアソシエイトの機能として、しょぼんブログで何が売れたのかレポートしてくれるというものがあります。(誰が購入したかなどは分かりません)

今回、初の試みとしてこのレポート機能を利用し、今年しょぼんブログ経由で売れた物をご紹介させて頂こうかと思います。

集計期間は2018年1月1日から2018年12月17日までとなります。

1位 Office 365 Solo 1年版

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B00O2TXF8O” title=”Microsoft Office 365 Solo (最新 1年版)|オンラインコード版|Win/Mac/iPad|インストール台数無制限|メーカ…”]

しょぼんブログでは、Microsoft系のソフトウェアに関する検証記事や、iPad ProでOfficeを利用する際のライセンスに関する紹介記事などの影響で、Office 365を個人でも比較的お手軽価格で利用できる、「Office 365 Solo 1年版」が一番の売上を誇っています。

さらに12月25日までマイクロソフトが3,000円のキャッシュバックキャンペーンも実施中です。

2位 BUFFALO 電源ケーブルDELL/HP用3ピンソケット(メス)⇔2ピンプラグ(オス)20cm

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B014GLJJ32″ title=”BUFFALO 電源ケーブルDELL/HP用3ピンソケット(メス)⇔2ピンプラグ(オス)20cm BSACC0802BKA”]

続いてはBUFFALO 電源ケーブルDELL/HP用3ピンソケット(メス)⇔2ピンプラグ(オス)20cm。Intel NUCでよく利用される電源ケーブルですね。

何故かNUC本体は差し置いてぶっちぎりの売上数です。PCショップに行けば簡単に手に入るんですが、家の近くに無い場合ってこのケーブル探すのに割と苦労するんですよね・・・

3位 XCY 1037Uベアボーン6*Lan

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B074M7QDWC” title=”XCY 1037Uベアボーン6*Lan(4G DDR3L RAM 32G SSD WiFi)1.8GHz 2コア 2スレット アルミ ファンレス 小型 …”]

普通のPCとして利用するのではなく、組み込み系やネットワーク機器として利用するための産業用ベアボーンが第3位に。

産業用ベアボーンを紹介している記事も実は結構な長寿記事で、好きな人にはウケの良い製品なのかなぁという印象。僕も大好きです。

4位 SODIAL(R) 蒼黒すべり止めハンドル マグネットチップ T6セキュリティトルクスドライバー

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B0723G6ZN2″ title=”SODIAL(R) 蒼黒すべり止めハンドル マグネットチップ T6セキュリティトルクスドライバー”]

続いてはMac mini 2018モデルのメモリを交換する際に必要となる、特殊なドライバーです。これもなかなか売っていないので、結構な人気が集まっています。

やっぱりメモリ交換できるMac miniはそれなりに需要があるんだなぁと実感できます。

5位 CORSAIR DDR4 SO-DIMM メモリモジュール VENGEANCE SO-DIMM シリーズ 16GB×2枚キット

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B01BGZEVHU” title=”CORSAIR DDR4 SO-DIMM メモリモジュール VENGEANCE SO-DIMM シリーズ 16GB×2枚キット CMSX32GX4M2A2666C18″]

メモリを交換するためのドライバーがあがるのだから、メモリがあがってくるのも当然か、という結果です。

Mac miniは一番下のモデルでもメモリ32GBも乗せれば驚くほど快適に利用できますからね。

下位モデル+10GbEオプション+メモリ32GBに換装が一番のオススメ構成かもしれません。

まとめ

今年のAmazonは定期的にセールを開催してくれた年でしたが、しょぼんブログ的にはよく売れる品物は、セール期間関係無く上がってきている物が多いですね。

Amazonセールはディスプレイには強いのですが、他はそこまで目立っていないので、来年はその辺りにも注力してくれたらうれしいなぁ。

それでは2018年も残り僅かとなりましたが、風邪などひかぬようお気を付けてお過ごしくださいね。