電池交換ができる落とし物防止タグ、Tile Mateが1,713円などお買い得たくさん。Amazon新生活SALEは3月30日まで

電池交換ができる落とし物防止タグ、Tile Mateが1,713円などお買い得たくさん。Amazon新生活SALEは3月30日まで セール
スポンサーリンク

電池交換ができる落とし物防止タグ、Tile Mateが1,713円などお買い得たくさん。Amazon新生活SALEは3月30日まで

昨日よりAmazon.co.jpにて新生活SALEが3月30日まで開催中です。

電池交換ができる落とし物防止タグ、Tile Mateが1,713円など結構気になるセール品が盛りだくさん。

結構便利な落とし物防止タグ、Tile Mateが1,713円に

[wpap type=”detail” id=”B07GZD6LMP” title=”Tile Mate(電池交換版) 探し物/スマホが見つかる 紛失防止 日米シェアNo.1 スマートスピーカー対応[Works with Alexa認定製品]【日本正規代理店品】 EC-13001-AP” search=”Tile Mate(電池交換版) 探し物/スマホが見つかる 紛失防止 日米シェアNo.1 スマートスピーカー対応[Works with Alexa認定製品]【日本正規代理店品】 EC-13001-AP”]

恐らく今回のセールで一番の目玉商品と思われるTile Mate。

落とし物防止タグと言えばMAMORIOが有名ですが、電池交換を正式にサポートしていないので、電池が切れてしまったら買い換える必要がありました。

しかし、このTile Mateは電池交換が可能な優れもの。

今年の1月にビックカメラで1,000円で販売される強烈なセールが開催されていたのですが、結構人気が出て一部店舗では欠品になったり、気が付いたらセールが終わっていた、という方にオススメ。

MAMORIOと違い、落とし物の保険などはありませんが、スマホアプリから音を鳴らせたり、Tile Mateのボタンを押してスマホを鳴らすことができるので、「あれ?家の鍵どこに置いたっけ?」、「あれ?スマホどこに置いたっけ?」を防ぐ事ができます。

僕もビックカメラのセールで3個ほど購入したのですが、なかなか使い勝手が良くてGood。

つい最近に¥360(税込)/月 ¥3,600 (税込)/年のどちらかで加入できる「Tile Premium」というサービスが開始されました。

Tile Premiumでは、Tile Mateがスマホから離れるとアラートを出してくれる「スマートアラート」や、共有人数制限無制限、過去30日間にさかのぼって、Tile Mateがどこにあったのか履歴が追えるようになったり、通常1年保証が3年に延長されるようになっています。

これが結構便利なのですが、追加機能だけで有償にすると少し損した気分になるので、延長保証も一緒に乗っけてくれているのがありがたい所。

しかも、Tile Premium 1契約で、アカウントに登録しているTile Mate全てに適用されるようなので多数持ちでも安心できます。

セール常連のWD Elements Portable 2TBが7,200円に

[wpap type=”detail” id=”B06W55K9N6″ title=”WD ポータブルHDD 2TB USB3.0 ブラック WD Elements Portable 外付けハードディスク / 2年保証 WDBU6Y0020BBK-WESN” search=”WD ポータブルHDD 2TB USB3.0 ブラック WD Elements Portable 外付けハードディスク / 2年保証 WDBU6Y0020BBK-WESN”]

お馴染みのポータブルHDD、WD Elements Portableの2TBが7,200円に。

メーカー保証が標準で2年付いてきてくれるので、持ち運び時も安心できるオススメのポータブルHDDです。

殻割りで新価を発揮する外付けHDD、8TB Elements Desktop USB3.0が16,980円に

[wpap type=”detail” id=”B07DY13WHP” title=”WD HDD 外付けハードディスク 8TB Elements Desktop USB3.0 WDBBKG0080HBK-JESN/2年保証” search=”WD HDD 外付けハードディスク 8TB Elements Desktop USB3.0 WDBBKG0080HBK-JESN/2年保証”]

一部界隈で話題になった外付けHDD、8TB Elements Desktop USB3.0が16,980円のセール価格に。

自分も購入して検証してみますが、現時点で出荷されている物が旧UltrastarのHDDを採用しているかは断定できませんのでご注意ください。

こちらAmazonのレビューで一時期話題になった代物で、中に使われているHDDが2018年5月頃出荷された「Ultrastar DataCenter HC320」の廉価版または、ヘリウム充填された「Ultrastar DC HC510」が採用されている様子 (ソース元:[[start]]クソゲ~製作所)。

ヘリウム充填された方が「当たり」なのですが3.3V問題があるため、ちょっとしたトリックが必要になるようです。

EnterpriseスペックのHDDが結構安くで手に入るかも知れない、というちょっとおみくじ感のある「楽しい(逸般向け)」なHDDなんです。

メーカー保証が3年ついた外付けHDD、WD My Passportの5TBが16,700円に

[wpap type=”detail” id=”B07VP5X239″ title=”WD ポータブルHDD 5TB USB3.0 ブラック My Passport 暗号化 パスワード保護 外付けハードディスク / 3年保証 WDBPKJ0050BBK-WESN” search=”WD ポータブルHDD 5TB USB3.0 ブラック My Passport 暗号化 パスワード保護 外付けハードディスク / 3年保証 WDBPKJ0050BBK-WESN”]

こちらは一般向けの外付けHDD。 WD Elements Portableと比べ、メーカー保証が3年に延長されたこれもまた魅力的な外付けHDD。

5TBモデルが16,700円と結構お買い得に

SAMSUNGの小型外付けSSD 1TBモデルが20,971円に

[wpap type=”detail” id=”B074PQMPR1″ title=”Samsung T5 1TB USB3.1 Gen2 (10Gbps, Type-C) 外付け SSD (ポータブル SSD) MU-PA1T0B/IT Deep Black 国内正規保証品” search=”Samsung T5 1TB USB3.1 Gen2 (10Gbps, Type-C) 外付け SSD (ポータブル SSD) MU-PA1T0B/IT Deep Black 国内正規保証品”]

こちらはSAMSUNGのUSB3.1Gen2インタフェースを備えた小型外付けSSD、T5。

ヨドバシで見かける度に、1TBモデルが品切れになっている(僕が行く時間が悪いかも知れませんが・・・)ので結構人気のあるモデルなのかなと。

こちらは価格.com最安値より約2,300円ほどお安く、かなりお買い得なセール価格となっています。

他にもセール品たくさん

今回の新生活SALEは去年あったようながっかり感があまり感じられないので、ワクワクしながら何をポチるか考えています・・・w

気になる方はぜひセール会場を定期的に覗いてみてください~

[su_button url=”https://amzn.to/2QOjo4r” target=”blank” style=”flat” background=”#2dc1ef” size=”10″ center=”yes” rel=”nofollow”]Amazon.co.jpで「新生活SALE」を覗いてみる[/su_button]

コメント

タイトルとURLをコピーしました