本サイトはサイト運営費捻出のため、アフィリエイト広告を利用しています。*詳細
LINNER のNC21 Lightningを試してみる[PR]

LINNER のNC21 Lightningを試してみる[PR]

スポンサーリンク

LINNER のNC21 Lightningを試してみる[PR]

Linner 様からNC21 Lightningという、Lightning端子のノイズキャンセリングイヤホンを頂きましたので、本記事にて色々とレビューさせて頂きます。

iPhoneの困ったを解決

LINNER のNC21 Lightningを試してみる[PR]

iPhone 7/7+ から、3.5mmのイヤホンジャックが廃止され、イヤホンの選択肢がぐっと狭まりました。iPhone 7/7+ 以降でイヤホンを使うには、Bluetoothイヤホンもしくは、今回のNC21 Lightningのように3.5mm端子ではなく、Lightning端子を採用している物を選ばなくてはいけません。(Lightning端子を3.5mmジャックに変換できるアダプタはありますが、あまり美しくないんですよね・・・)

今ではBluetoothイヤホンも良い物が出てきていますが、充電するのが面倒だから有線が良い、という方もいらっしゃいます。僕の周りにもそんな人がいます。

今回のNC21 Lightningは、iPhone 7/7+ 以降でも有線イヤホンが使いたい!もっと欲張るとノイズキャンセリング機能が搭載された物が欲しい!という方にドンピシャな製品となります。

カラーバリエーションは3種類、ローズゴールドも

LINNER のNC21 Lightningを試してみる[PR]

NC21 Lightningは「ブラック」、「ローズゴールド」、「スペースグレイ」の3色を展開しているようで、iPhoneを非常に強く意識したラインナップです。

今回頂いたモデルはローズゴールドだったのですが、やはりローズゴールドは落ち着きと華やかさを両立した本当に良い色ですよね。

ピンクというフェミニンなイメージの強い色を、ユニセックス対応でかつ気品のある色に落とし込むという、非常に繊細な色だと感じています。実際僕のiPad Proもローズゴールドだったりします・・・w

Apple以外がローズゴールドに手出すの?かなり冒険してるな・・・と若干心配していたのはここだけの秘密です。

手元でボリューム操作やノイズキャンセリングのオンオフ操作ができる

LINNER のNC21 Lightningを試してみる[PR]

3.5mmジャックなスマホ向けイヤホンでは当たり前だった、ボリューム操作や音楽の再生、一時停止操作ができるコントローラーが備わっています。もちろんカラーはローズゴールド。

またコントローラーのサイドにはアクティブノイズキャンセリング機能をオンオフするスイッチと、モニターモードに切り替えるボタンが備わっています。

アクティブノイズキャンセリングを試す

LINNER のNC21 Lightningを試してみる[PR]

メーカー説明によると、NC21 Lightningのアクティブノイズキャンセリング機能は最大で28dBまでの騒音をキャンセリングできるとのこと。

いつも使っている空気清浄機のターボモードが32dB程度なのですが、NC21 Lightningのアクティブノイズキャンセリング機能を使うとほとんど気にならないレベルまで軽減できました。

また、イヤホンを付けながら周りの音が聞けるモニターモードも中々良い感じ。いかにも何かを通したような音にはなりますが、問題無く会話できるレベルでした。音楽を聴いていない段階では、アクティブノイズキャンセリング機能より、このモニター機能の良さが目立つくらい・・・w

音楽を聴いてみる ~こいつは、優秀なドンシャリタイプだ~

LINNER のNC21 Lightningを試してみる[PR]
イヤホンなのですから、何時までも音楽をかけずにモニターモードで遊ぶのもアレですので、Pendulumの「Blood Sugar」、奥華子の「変わらないもの」を使ってテストを行いました。

まず「Blood Sugar」を聞いてみたのですが、こいつはまさにドンシャリタイプだ、と感じさせる音作り。力強いベースが際立ちます。

優秀な、と付け加えた理由はハイハットもキチンとどう鳴っているか表現できていたため、優秀なドンシャリタイプだと評価させて頂きました。

巷に流れているドンシャリタイプを謳うイヤホンの中には、高音域があまり得意で無いイヤホンがあり、「これはドンシャリじゃない、ただのドンだ」なんて感じることもあるのですが、NC21 Lightningはそんな中途半端な仕事ではなく、きちんと高音もよく鳴ってくれます。

ただ、やはりドンシャリタイプなため中音域は少し苦手なようで、籠もった感じがします。こればかりは致し方ありません。どの音域もそつなくこなしたBluetoothイヤホン(僕がバーサトル型だと称したもの)が特異なだけで、基本的には性格が分かれる物です。

「変わらないもの」を聞いて感じたのですが、ピアノも結構きれいに表現できていて、個人的には非常に嬉しいポイントでした。普段ピアノアレンジ物を聞いたり、ピアノを弾く僕にとっては、個人的に評価を上げたくなりますw

アクティブノイズキャンセリング機能への意地悪試験

LINNER のNC21 Lightningを試してみる[PR]

普通のイヤホンであればここで終わりだったのですが、アクティブノイズキャンセリング機能を搭載しているとなると、一つ意地悪な試験をしたくなります。

実は、アクティブノイズキャンセリング機能が搭載されたイヤホンやヘッドホンで、まほろばの「水上サーカス」が非常に苦手で、アクティブノイズキャンセリング機能をオンにしたまま聞くと、逆に音楽にノイズが乗ったような感じになる、という事が前回判明しました。

こいつも同じ値段帯だし、変に聞こえるんだなぁ・・・何て考えながら、意地悪試験をしてみたところ、なんと普通に再生できるんですよね。ほんとびっくりするくらい。

流石「ほとんど音質が変わらない」と謳っているだけあるなぁと感心しました。ドンシャリ型ではあるものの、それが問題無いのであれば今のところ、この値段帯の中ではベストバイなイヤホンにあたるのではないでしょうか。

ただ少しイヤホンの線が細いので断線には注意しなければいけません。ここが少しマイナスポイントでしょうか。

カラーバリエーションもユニセックス対応、アクティブノイズキャンセリング機能も優秀、モニターモードでイヤホンを使いながら会話も出来る、ということを踏まえると本当にこの値段帯であればベストバイなイヤホンになりそうです。