本サイトはサイト運営費捻出のため、アフィリエイト広告を利用しています。*詳細
3月28日までIT・語学書Kindle本が最大で60%オフに! IT・語学書フェア開催中

3月28日までIT・語学書Kindle本が最大で60%オフに! IT・語学書フェア開催中

スポンサーリンク

3月28日までIT・語学書Kindle本が最大で60%オフに! IT・語学書フェア開催中

3月28日までKindleのIT・語学書が最大で60%オフになる、「IT・語学書フェア」が開催されています。

4月から新社会人として、IT系エンジニアの門をくぐる方に是非ともオススメしたいセールです。

今回は僕が気になっている本と、毎年新人にぶん投げている本をまとめて紹介してみます。

僕個人が気になった2選

暗号技術のすべて

[wpap service=”amazon” type=”detail” id=”B073J82NQX” title=”暗号技術のすべて”]

今回のセールで一番の目玉と言っても過言ではないのが、IPUSIRONさんの「暗号技術のすべて」。

IPUSIRONさんと言えば、最近では「ハッキング・ラボのつくりかた」、少し前だと「ハッカーの学校」で非常に有名な方ですね。

正直なところ、暗号周りは今までそこまで真面目に取り組んでいなかったので、うーん4000円近いし今すぐいるかなぁ・・・なんて思いながら、買い物リストの中に残置されていました。

最近になってようやく、そろそろやらなきゃなぁと思った直後にこのセール。もう買うしか無いじゃないですか。 40%オフですよ。

プロジェクトマネジャー 最強の指南書

[wpap service=”amazon” type=”detail” id=”B01C3WSKSQ” title=”日経ITエンジニアスクール プロジェクトマネジャー 最強の指南書(日経BP Next ICT選書)”]

続いては日経ITエンジニアスクールの「プロジェクトマネジャー 最強の指南書」。

現職でPMもちょこちょことやっていたのですが、取りあえずやってこーいと放り投げられて、出向先で四苦八苦していたので、一度本を買ってちゃんと学んでみようと思っていました。

年齢的にもそろそろPMもこなせないとマズいですしね・・・ 頑張ります・・・

[wpap service=”amazon” type=”detail” id=”B013DKVEDU” title=”システム開発のためのWBSの作り方(日経BP Next ICT選書)”]

あわせて僕が2週間前に定価で購入した、「システム開発のためのWBSの作り方」も50%オフ対象に。

Work Breakdown Structureの略でWBS。少し大きめのプロジェクトだと必須のWBSですが、意外と書き方を纏めた物って無くて、過去に作られた物を見たり、先輩にアドバイスをもらいながら試行錯誤するような状態が続いていました。

ここで一度体系立てて学び直したいなと思って買った1冊でした。

新人にぶん投げている6冊

おうちで学べる5点セット

[wpap service=”amazon” type=”detail” id=”B01N7RUT8Q” title=”おうちで学べるサーバのきほん”]

[wpap service=”amazon” type=”detail” id=”B00EDF73ZS” title=”おうちで学べるネットワークのきほん”]

[wpap service=”amazon” type=”detail” id=”4798141127″ title=”おうちで学べる仮想化のきほん”]

[wpap service=”amazon” type=”detail” id=”B011KIC0RG” title=”おうちで学べるセキュリティのきほん”]

[wpap service=”amazon” type=”detail” id=”B00TTRZFDC” title=”おうちで学べるデータベースのきほん”]

まずは今までサーバや、ネットワークについてはあまり触れたこと無いんですって新人にぶん投げる「おうちで学べる5点セット」。

おうちで学べるシリーズは基礎概念を理解するにおいて、大変に分かりやすい良書なので重宝しています。

学生時代もバリバリに学んで、手を動かしていたという新人には向きませんが、基礎が整っていない新人の基礎固めをするには最適。

この5点セットをキチンと理解できれば、CompTIA Server+やNetwork+も合格ラインまで持って行けるので、新人個人も社内の人事評価にプラスになるのでWin-Winなんですよね。

【次のステップ】エンタープライズ向けストレージを理解する

[wpap service=”amazon” type=”detail” id=”B00BWJX1OK” title=”IT技術者なら知っておきたい ストレージの原則と技術”]

おうちで学べる5点セットで基礎固めが終わったら、次は中々想像が付きづらいエンタープライズ向けストレージ製品を学ぶために「IT技術者なら知っておきたい ストレージの原則と技術」をぶん投げます。

EMCが出版した本なので、EMC寄りなことは否めませんが、それでもストレージの基礎がコンパクトにまとめられているので、インフラ系に進むのであれば必ずおさえておきたい分野ですよね。

ただ、おうちで学べる5点セットと比べて一気に教科書感が増すので、ただぶん投げるだけでなく、定期的にフォローを入れてあげると良い感じです。

まとめ

今回はコンパクトに僕が欲しい本を2冊、僕が新人教育用に使っていた7冊でまとめてみました。

個人的にはやはり「暗号技術のすべて」を40%オフで購入できるのが大きかったですね・・・ ありがてぇ・・・ ありがてぇ・・・

あと捕捉なのですが、新人にぶん投げる本、と書きましたが本当に言葉の通りただぶん投げるだけでなく、定期的にフォローを入れてあげるようにしてくださいね。

モバイルバージョンを終了