今日はレオパの「いのち」とニシアフの「おもち」のケージ「大」メンテナンスをしました。
ケージの中の床材を全部入れ替えて水洗いの大掃除。
やっぱりある程度使った床材と、新しい床材の色が違うのでやっぱり暑さ対策のクーラーで乾燥しちゃうよねって感じです。
排泄物の掃除を仕切れていると思っていても、ケージをひっくり返してみると埋まっていたものが出てくるので定期的な床材入れ替えは必須。
Exo Terra
¥639 (2025/08/11 19:30時点 | Amazon調べ)
「いのち」と「おもち」用にそれぞれGEX EXOTERRAのデザートソイルを入れています。
このデザートソイルは消臭効果も高いので、うちの子全員これを使ってます。
シェルターや水飲み場も掃除用の歯ブラシで洗って設置完了。
「いのち」は前に長い流木を置いていたのですが、その上でうんこをしたり、流木経由でバックグラウンドに登りながらうんこをしており、どうしても取り切れなかったので流木と壁面を交換しています。
使っているケージはソイルと同じメーカーの「グラステラリウム」を使っているのですが、グラステラリウムは公式サイトで交換パーツを販売しているので、バックグラウンドを汚しちゃっても交換できるのがいいですね。
Exo Terra
¥8,364 (2025/08/11 19:37時点 | Amazon調べ)
G-PET Onlineはジェックスの公式オンラインショップです。Catit(キャットイット) 、PURE(ピュア)、OSOTO(オソト)ブランドの各商品、GE…
gex-shop.jp
メンテ直後は「いのち」、「おもち」ともに「どこだここ?」って顔をしていましたが、今はもう新しいおうちとして、のんびり過ごしてくれているようなので一安心です。
来月くらいに僕の部屋にいるニシアフの「うまき」のケージもフルメンテナンスしないとですね。