本サイトはサイト運営費捻出のため、アフィリエイト広告を利用しています。*詳細
みちびき 2号機の打ち上げに成功、日本版GPSの運用へまた1歩近づく

みちびき 2号機の打ち上げに成功、日本版GPSの運用へまた1歩近づく

スポンサーリンク

みちびき 2号機の打ち上げに成功、日本版GPSの運用へまた1歩近づく

本日、準天頂衛星のみちびき2号機が無事に打ち上げられました。

衛星軌道上にみちびき初号機とみちびき2号機が乗りました。

これで日本版GPSの運用へまた1歩近づいたわけですね。

みちびきとは

みちびきとは、準天頂衛星システムのことを指し、準天頂軌道の衛星が主体となって構成される衛星測位システムです。

衛星測位システムで有名な物としては、アメリカのGPSなどがあげられます。そのため、みちびきは日本版GPSとも呼ばれています。

衛星2機だけじゃ運用できない

今回の成功を受けて、日本版GPSが運用できるようになるぞ、と誤認されている方がちらほら見受けられますが、2機だけでは衛星測位はできません。

衛星測位するには最低4機の衛星が必要となり、安定的に運用する場合は、8機以上の衛星が必要となります。

そのため、今年度中に残りのみちびき3号機と4号機を衛星軌道上に乗せ、2018年度から4機体制で運用スタートすることを目標に掲げています。

更に、安定した測位を行うために。2023年度を目処として、3機の衛星を追加投入し、計7機での運用を目指しています。

みちびきが運用されることで、どんなメリットが生まれるのか

既にGPSを利用している私達にとって、みちびきはどのようなメリットを生むのでしょうか。

みちびきはGPSと互換性を持っており、GPSをみちびきで補助することで、更に測位精度を高めることができます。

今までGPSが入りにくかった場所でも入りやすくなるかも知れませんね。

まとめ

無事に打ち上げ成功して何よりですね!

今年度中にあと2機も打ち上げるという、タイトスケジュールですが、正式運用が開始されれば、より便利な社会になるので、非常に楽しみですね。

Source: 内閣府 みちびき