本サイトはサイト運営費捻出のため、アフィリエイト広告を利用しています。*詳細
NR200Pのオレンジが好きすぎて、サテライトデスク用にサブマシンを組んで見た話

NR200Pのオレンジが好きすぎて、サテライトデスク用にサブマシンを組んで見た話

2021年12月23日
スポンサーリンク

本記事は『ガジェ獣 Advent Calendar 2021』23日目の記事です。

以前、FLEXISPOTさんから電動昇降デスクのBamboo E8を提供頂いて書斎に設置してみたのですが、メインのデスクとは別のサテライトデスクとして使うのありでは!?と思いサブPCを組んで見ました。

NR200Pのオレンジが可愛すぎて辛い

当初はそこまでしっかりとサブマシンを組む気は無かったのですが、 Cooler Masterの傑作小型ケースのNR200Pに数量限定で4カラーを追加するという話を耳にしました。

その中のOrangeモデルがあまりにも可愛すぎて、「このケースで組みたい!!!」という強い気持ちが現れてサブマシンを組むことに・・・(˘ω˘)

NR200Pのオレンジが好きすぎて、サテライトデスク用にサブマシンを組んで見た話

取りあえずケースだけ届いたので、パーツの選定をはじめることになりました。

気の迷い、さようならRyzen 7 5700G、こんにちはRyzen 5 5600X

当初は軽いゲームとブログ記事や同人誌原稿の執筆に集中できる環境が整えばそれでよい、と考えていたのでRyzen 7 5700Gをポイントで買っていました。

NR200Pのオレンジが好きすぎて、サテライトデスク用にサブマシンを組んで見た話

ちょうどRyzen 7 5700Gを買ったタイミングで、ドスパラでPalitのGeForce RTX 3060が安くであるぞ、とてんび〜(@_tenbi)が教えてくれたので、CPU変えちゃうかという暴挙に出ました・・・

NR200Pのオレンジが好きすぎて、サテライトデスク用にサブマシンを組んで見た話

CPUにはGPU載せてサブマシンなら、ということでRyzen 7 5700XではなくRyzen 5 5600Xを選択。

これが結構良い選択で、発熱もそこまで激しくないしそれでいてゲームも作業もどちらもそつなくこなしてくれます。

NR200Pのオレンジが好きすぎて、サテライトデスク用にサブマシンを組んで見た話

メインマシンはMasterbox Q500LというATXマザーボードを載せられるのにドチャクソにコンパクトなPCケースを選んだのですが、あれはかなり組みづらかった記憶があります。

なので、NR200Pも結構組むのに苦労するんだろうなぁ・・・と思っていたのですが、流石傑作小型ケースと言われるだけあって非常に、非常に組みやすい。

見た目も可愛いけど組みやすさも可愛いねぇ・・・

最終的な構成

項目内容購入先(広告リンクを含みます)
CPURyzen 5 5600XAmazon.co.jp
M/BASUS ROG STRIX X570-I GAMINGAmazon.co.jp
メモリG.SKILL Trident Z Neo F4-3200C16D-64GTZNAmazon.co.jp
GPUPalit GeForce RTX 3060 Dual OC 12GBドスパラ
システム用ストレージFireCuda 510 1TB(流用)Amazon.co.jp
StoreMI用ストレージFireCuda 510 250GBAmazon.co.jp
HDDWD Red Plus 2TB(流用)Amazon.co.jp
ドキュメント用SSDSamsung 870 QVO 1TB(流用)Amazon.co.jp
CPUファンNoctua NH-L9a-AM4 chromax.blackAmazon.co.jp
PSUCooler Master V750 SFXAmazon.co.jp
ケース Cooler Master NR200P OrangeAmazon.co.jp

色々とPCパーツを放り込んでいる棚を漁ってみると、結構流用できそうなパーツがゴロゴロと出てきたので、最終的には上記のような構成となりました。

システム用ストレージは、Seagateさんからモニターキャンペーンで頂いたFireCuda 510 1TBをチョイス。

これは元々設置しようとしていたThinkPad E495に指していたのですがもいできました。

ついでにSamsung 870 QVO 1TBも刺さっていたのでこれももいでOneDriveの保存先として利用するために搭載。

いつ買ったか忘れたWD Red Plus 2TBも転がっていたので、これはStoreMIを組んでゲームのインストール先にしよう!ということでStoreMI用のCache Tierに利用するストレージはご縁もあったことですし、FireCuda 510 250GBを選択してみました。

まとめ

これだけストレージ周りしっかりと組んでいれば取りあえずは困らないかなぁ・・・?というような構成に落ち着きました。

これならゲームもできるし、ブログ執筆や同人誌執筆にレタッチも程よくこなしてくれるので大満足でした(˘ω˘)

今までは物撮り環境は特にストロボなども用意せずに、iPhone撮って出しだったのですが、この前のAmazonのセールでモノブロックストロボを購入したので、それで撮影した写真をレタッチできれば更によさそう・・・?

よくPCケースから自作PCが生えた、みたいな話を聞いたり学生時代に実践したりしていましたが、今回のマシンは久し振りの「PCケースから自作PCが生えた」という体験ができました・・・w

今年はTwiterにも書いたとおり同棲→結婚準備→結婚とオフはかなり慌ただしかったので、来年はこのサブPCでクリエイティブな活動ができればなぁと思います。