iCloudメール をAndroidでも受信する
macOSやiPhone、iPad等で利用できるiCloudメール。基本的にはmacOSやiPhone、iPadで受信するという使い方をされている方が多いかと思います。
しかし最近では、iPhoneとAndroidの2台持ちなどが当たり前になってきています。
そんな方の中には、iCloudメールをAndroidでも受信できたら良いのに・・・と思っている方もいるのではないでしょうか。
そんな方の悩みを解決する方法がありますので、紹介させてもらいますね。
iCloudメールはIMAPアクセスが可能
iCloudメールですが、Gmail等と同様にIMAPアクセスが可能となっています。
ですので、Android側で設定さえしてあげれば、iCloudメールをAndroidで受信することができます。
iCloudメール IMAP設定 | |
---|---|
受信サーバー設定 | |
サーバー名 | imap.mail.me.com |
SSL設定 | 必要 |
ポート | 993 |
ユーザー名 | メールアドレスから@icloud.comを抜いた物 例:jane-doe@icloud.comなら、jane-doeがユーザー名 |
パスワード | App用パスワード 生成はこちらから |
送信サーバー設定 | |
サーバー名 | smtp.mail.me.com |
SSL設定 | 必要 |
ポート | 587 |
SMTP認証 | 必要 |
ユーザー名 | メールアドレスから@icloud.comを抜いた物 例:jane-doe@icloud.comなら、jane-doeがユーザー名 |
パスワード | 受信サーバーで設定したApp用パスワード |
まとめ
ログインパスワードにApp用パスワードを生成する、というところが他のメールサービスと違っていますが、他に関しては概ね同じような設定でiCloudメールをAndroidでも受信できるようになります。
iCloudメールをAndroidや普段使い慣れているPCのメーラーで受信したいという方の夢が叶いましたね。
もし分からない点があればコメント欄からお気軽にご質問ください。
Source: android central
コメント